![]() |
企業の森とは
企業の社会的責任(CSR=Corporate Social Responsibility)の一環として、「企業の森づくり」が全国的に広がっています。
水源かん養機能、土砂崩れなどの災害の防止、生物多様性、CO2の固定化による地球温暖化防止など、多くの役割を持つ森林。この貴重な資源を、どのように維持管理していくか。
林業の人手不足や生活様式の変化により、手入れ不足の森林が増えているなか、環境活動として多くの企業が森づくりに関心を持っているのです。
マルヤマグループの企業の森づくり
- 社会・環境貢献活動(CSR活動)として森林保全に貢献する森林整備活動
(植樹や間伐など)に、社員ボラン ティアの参加をします。 - 地域社会との交流を図ることにより、地域の発展に関わります。
- 森林空間を利用した体験を通じ、社員とその家族のレクリエーションや、環境 への理解を深めます。

主な活動内容




活動者/マルヤマグループ全社員
丸山木材ホールディングス株式会社 株式会社イワビシ 東海道路株式会社 株式会社アルティー MFP合同会社
年間行事
[ 平成28年度より5カ年計画 ※終了後も継続を予定 ]
第1回 8月11日 <山の日>
活動内容 | 「企業の森」 団結式 森林学習 |
---|---|
協力者 | 川上まちづくり推進協議会 中津川森林組合 中津川市 岐阜県 |
第2回 9月下旬
活動内容 | 森林調査 下刈り・除伐 モリアオガエル生息地調査・環境整備 |
---|---|
協力者 | 川上まちづくり推進協議会 アクア・トトぎふ |
第3回 10月下旬〜11月初旬
活動内容 | 「もみじ祭り」 植栽(50本) 木工教室(ぎふ木育) キノコ・巣箱づくりなど |
---|---|
協力者 | 川上まちづくり推進協議会 川上小学校 |
第4回 3月下旬
活動内容 | 下刈り 除伐・間伐 植苗作業 |
---|---|
協力者 | 中津川市森林組合 |